旅する母と子たち(とたまに夫)の記録。

お金はないけど旅が好き。海外TV、映画などと日常の記録など。高専生、中学生の子がいます。

模試のこと①【高専受験】

こんにちは。GWですね。
朝から昨夜のスキップとローファー(ミカちゃん回)を観て涙してしまった母です。漫画でも散々泣かされてましたが、アニメもすごく丁寧にできていて毎回のように泣かされています。(トシとると涙腺ゆるくなって困る)

さて本日は模試のこと。
高専って問題がちょっと特殊みたいですね。
県立や都立の模試はあるけれど、どれを受けたらいいんだろうと迷うと思います。

結論から言えば、ちょうどいい模試はないです。残念ながら現時点では。
じゃあ受けなくていいかといえばそんな事はないので、色々な種類を複数回受けてみるのがいいと思います。
順位や偏差値はほんと参考程度ですが、やはり忘れてる分野の問題が出てくるので「やばい、復習しよ!」となりますし時間制限のある試験形式は得るものが大きいです。(解き直しまでしっかりやって!)


うちが受けたのは下記の3種類。

1.全県模試(神奈川なので伸学工房)
2.高専模試(ナレッジスター)
3.Z会のVテスト(Z会やってる人が在宅で受ける模試)

全県模試は中2の夏から受けていて、中3は5~1月の全7回ですが12月、1月はもう高専受験に絞っていたのでゆるっと在宅で受けました。

一般的な模試についての注意

高校入試向けは高専とは問題のタイプが違うのもそうですが、国立高専に関しては合否判定が内申無視のものになってしまいます

どこの高専でも内申(しかも傾斜ありだったり)が含まれるのですが、国私立枠での判定で一般的な私学オープン入試と同様の扱いになってしまうそうです。

これは首都圏の模試は基本的にどこもそうみたいで、下記3社に問い合わせましたが、いずれも国立高専の内申は対応していないとのことでした。

神奈川全県模試(伸学工房)
 都立産技高専(都外枠)・国立高専(東京、沼津)共に国私立枠で内申は加味せず合否判定。判定科目数は各高専の入試と同じ。

Vもぎ(進学研究会)
 都立そっくりもぎでのみ都立産技は内申加味した合否判定可能。
 都立自校作成対策もぎ、千葉県そっくりもぎ、私立Vもぎも含めた4種類いずれも国立高専は国私立枠で内申加味せず合否判定。※東京高専学力入試は4科目だがこちらでは国数英3科目での判定。

Wもぎ(新教育)
 
神奈川県入試そっくりもぎでは都立産技(都外枠)あるが内申加味せず偏差値のみでの合否判定。
 都立そっくりテストでは都立産技の内申加味した判定可能。(都内生基準で判定)
 国立高専についてはどの模試でも内申加味せず判定。

 

都立産技高専はまた全国共通の国立高専とも、都立高校とも問題が違うんですよね~完全に独自問題。
ただ、都立は都立なので神奈川とかの入試向けよりは都立入試寄りになるので、受けるなら各都立入試そっくり系の模試がおすすめとのことでした。

結局忙しくて受けませんでしたが、東京の高専受けるなら都立系の模試を受けておくんだったなと思っています。

やはり神奈川の模試では志望者数は少なくて。まぁ。神奈川から受ける子が少ないので仕方がないですが。
7月の模試から志望校に入れましたが、一番人気の情報工学でも15人、都立産技なんて8人だったし。

ただその後12月頃には情報工学30人、都立産技は17人まで増えてましたが、内申も加味されてませんし、まぁ、順位とかは参考程度に考えていました。

 

模試の話は長いのでまた次回へ。

スキップとローファーまた見返そう。